Welcome to
Hirono juniors
広野ジュニアーズでは
新メンバーを募集しています。
現在6年生から1年生まで在籍中。
練習に通える
小学生なら誰でもOK!
野球の好きな子、集まれ。
大久保小学校に来てね
さぁ、一緒に野球をしよう!
体験練習募集中!
毎週土日祝 15時ころ〜
場所|大久保小学校の運動場
野球道具がなくても貸出しできますので、初めてのお子様でも大丈夫です。
当日参加、直接参加OK!! 自転車または徒歩でお越しください。
(帽子・水筒・運動できる服装)
上記体験日以外で参加希望の方は、お問い合わせください。
■連絡先■
きだ|090-1963-8686(携帯・SMS)
hironojrs@gmail.com
チーム目標
1
野球を通して、元気な体と豊かな心を育むこと。
2
ルールを守り、スポーツマンシップを身に付けさせること。
3
チームワークと思いやりの気持ちを大切に出来るように育てること。
以上、勝利至上主義チーム作りではなく、本来あるべき理想の少年野球チームを目指す。
入部金
1,000円
部費
3ヶ月:9,000円
(1ヶ月平均3,000円)
スポーツ安全保険
年800円
2007年10月20日
5年生の部優勝
68チーム参加のなかから
7試合勝ち抜いて優勝!
宇治市スポーツ賞ジュニア(団体)賞
授賞式です。
「第25回京都府知事旗少年野球大会・天下一品杯」
優勝
2009年10月31日。京都府内5年生以下の部、最大の大会である「第25回京都府知事旗少年野球大会・天下一品杯」
78チーム参加のなか、決勝戦へ進み、岡崎球場にて11時から行なわれました。
最優秀選手に、ゆうき。
優秀選手にだいすけ、敢闘賞にきょうか、未来君賞にゆうき、ジュニアの部からはそうま(4年生)が選ばれました。
また今年も宇治市スポーツ賞ジュニア団体に選ばれました。
【一回戦】不戦勝
【二回戦】7対6 VS 東和フェニックス(京都市南区)
【三回戦】3対1 VS 二条城北少年野球部(京都市上京区)
【四回戦】5対2 VS 洛北フェニックス(左京区)
【準々決勝】6対5 VS 鷹峯ファイターズ (北区)
【準決勝】8対5 VS 東寺ベースボール (南区)
【決勝】4対3 VS 御蔵山スポーツ少年団(宇治市)
第23回洛南タイムス社旗・杯学童軟式野球大会 優勝
63チーム参加
決勝戦(宇治田原住民グランド) 対 御蔵山スポーツ少年団(1対0)
小学生では、ずば抜けた速球投手の投げ合いでした。
7回で決着つかず延長戦へ。8回終わってともにわずか2安打。
延長9回表、けんごのレフトオーバーのホームランで先取。
その裏を押さえた豪速球ゆうきは、16奪三振。
前の週のノーヒットノーランに続き、見事なピッチングでした。
【一回戦】光徳クラブ(8対3) 【二回戦】槙島スラッガース(5対4)
【三回戦】富野荘クラブ(9対0) 【準々決勝】大開サンクラブジュニア(5対1)
【準決勝】一休ケ丘ファイターズ(1対0) 【決勝】御蔵山スポーツ少年団(1対0)※延長9回
2011年5月1日 第33回宇治市スポーツ少年団本部長杯軟式野球交流大会 優勝
この試合は9安打と打ち勝ったとも言えますが、やはり守備の良さがこの試合には印象的でした。
小雨の中スタートし最後は、かいとのサヨナラレフト前ヒットで締めくくりました。
なお、宇治代表として京都府南部大会へ出場決定。勝ち進んでいくと札幌ドームでの全国大会です。
地元の新聞、城南新報にも大きく掲載されました。
宇治代表 優勝までの対戦結果
【一回戦】 不戦勝 【二回戦】西小倉野球SP少年団(9対4)
【三回戦】昴少年野球倶楽部(4対2)【準決勝 】伊勢田ファイターズ(7対0)
【決勝】京都ルーキーズ(5対4)
2013年3月3日 第24回宇治ライオンズクラブ旗・杯学童軟式野球大会 優勝
その後、宇治代表チームとして宇治市より推薦され山口県宇部市のチームとの交流試合に遠征、出場しました。
第25回京都府知事杯宇城久田原学童軟式野球大会
優勝(2014年5月11日)
【決勝】対 青谷アクターズ 3対2 サヨナラ勝ち
【青谷】001 000 1【2】
【広野】010 001 1x【3】
見事な、打撃戦、守りあい
の試合で最後はサヨナラスクイズで決まりました。
この大会実績が評価され、
第8回 近畿秋季学童軟式野球大会京都府予選に出場、
見事準優勝に輝きました。
第125回南京都少年野球大会Bの部
優勝(平成28年5/21~7/3)
1回戦 対 美濃山ファイヤーズ(八幡市)12対5
2回戦 対 いずみクラブ (木津川市)3対3(引分け抽選勝ち)
準々決勝 対 柊野ブラックジャガー(京都市左京区) 10対0
準決勝 対 長岡京BB (長岡京市)8対0
決勝 対 山科クラブ (京都市山科区) 4対3(延長7回)
初代優勝以来、なんと39年ぶりの優勝
この大会以降、毎年のように優勝できるチームになりました。